カズです。
2019年1月14日にいきなりTESが飛びましたね。
TESとはAIを使った完全自動アービトラージで
参加者に最大月利41.6%の高配当をうたったサービス。それが1月14日に参加者口座の
「98%が目減りする」という事態になってます。
まぁ月利41.6%って時点で
「これってアレじゃん!」と思ったので
僕は参加してなかったですが、予想通りの結果になってます。
ちなみにTESを提供してる
ARGUS CRYPTO Laboratoryの
公式HPはまだ存在している模様。

参考URL:https://argusproject.com/jp/company.php
【会社概要】
会社名:ARGUS CRYPTO Laboratory
所在地:San Francisco,USA
代表者:Benjamin Brooks
資本金:$930.000
設立日:2013.5
事業:ブロックチェーンに関する研究、開発、コンサルティング
そもそもTESってどんな仕組みなのか
TESが飛んだ話の前に
そもそも配当41.6%って
どんな仕組みで出せてたのか?
まずTESの配当システムの
根幹に当たるアービトラージについて。
アービトラージとは取引所間の
価格差を狙って差益を出すやり方。
たとえばビットコイン1枚(1BTC)が
A取引所=
30万円B取引所=
31万円だとしたら、Aで買ってBで売り、
差額の1万円の利ザヤを取る構図。安く買って高く売る、
仮想通貨版せどりってイメージですね。
で、TESではこのアービトラージを
AIを使い完全自動で運用することで
最大月利41.6%の配当を約束してました。
しかも驚くべきはシステム利用料が無料という点。つまり、参加者は手持ちの
BTCさえTESに預けておけば
あとは配当もらうだけって仕組み。なぜこんなことが可能かと言うと
TESはこの自動アービトラージシステムで
・月利平均52%の利益を出せて
・そこから10.4%をTES運営の利益に出来るから
ということ(だった)らしいです。
↓↓↓

参考URL:https://argusproject.com/jp/item.php
要は
「自動アービトラージで
メチャクチャ利回り出て運営も
利益取れるから利用料いらないよ!」ってロジックだったんですね。
ただアービトラージって
やってみたことある人なら知ってると思いますが
リスクは少ない分、取引所間の
差益は小さいのでドカンと儲かりにくいです。そのため小資金でチマチマ
やってても大した利益は取れない。
だから大きな利益を出すなら、
①取引回数を増やしまくる
②1回あたりの取引額を増やすことが必須になります。
なので大きな掛け金を
担保するためだと思うんですが
「口座入金したBTCは600日間出金出来ない」という仕組みになってました。
※配当金だけ出金可能。出金しなかった
配当金は次月の運用に回される。
でも、そうは言っても
600日出金不可だと
不安に感じちゃいますよね。
でもそこもTES側は対策してて
事前にシミュレーションを使って
600日で約1050倍のBTCを
得られるから大丈夫と言ってきます。
↓↓↓

参考URL:https://argusproject.com/jp/item.php
まぁでもこの辺りは
エサをちらつかせといて
資金集め優先してるのが
丸わかりなイメージです(^^;)
だって1050倍って(笑
いくらシミュレーションとは言え、
利益膨らみすぎですから。TESの月利41.6%が破綻する可能性が高かった理由
まぁこんな感じで
参加者からBTCを担保しつつ
そこから利益分配をしていたようですが
(当初は本当に利益分配されてた模様。
この手の案件にはありがちですけど。)
そもそも、この月利41.6%って
冷静に考えたら無理がありまくりなんです。TESは600日でBTCが1050倍に
なるって言ってましたが、
月利41.6%を保証するための
個人が必要な最低BTCは50BTCになってます。
参考URL:https://argusproject.com/jp/item.php
でも50BTCを1050倍したら
総BTCは5万2500枚になります。
で、利用者が100人程度の場合でも全部で525万枚。
でもビットコインの発行枚数って
2100万枚が上限であり、2019年1月現在は
まだその半分も発行されていません。つまりたった2年もしない内に
世界で発行されているビットコインの
大半をTES参加者が保有することになりますよね?つまり上の計算では、たった100人が
ビットコイン総量の数割以上を保有することになる。こんなこと普通に考えて
絶対にありえないですよ(笑
つまり月利41.6%とか言ってる
そのロジック自体がおかしいわけですだから、最初は本当に
配当されたとしても、少し運営していけば
「すぐに破綻する配当システム」
ってわかっちゃうんですね。
ま~日本円で暗算しても
月利41.6%だと1万円の預金が
1か月で1万4160円になってる計算。
ありえない。どんな金融商品だよ!ってツッコミ入りますよ。
TES予測通り飛び98%の資産が溶ける
そんなロジック破綻してる
TESですが、冒頭で言ったように
2019年1月14日に急に終わりを告げます。TES参加者の口座残高が98%減少してTESが倒産したんです。ちなみにTES側から出されたコメントがコチラ
TESご利用者様へのお知らせ
お客様各位
拝啓
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
この度はTES及びTESaをご利用いただき誠にありがとうございます。弊社がご案内するシステムは、ビットコインだけ でなく様々なアルトコインでの裁定取引に加え、長期的なスウィングトレードを交えることで大きな利益を生み出して 参りました。 しかし、昨今の不安定な市場や価格操作などの影響により2019年1月13日の取引において大きな損失が生じる結果とな りました。その結果、今後の先行きが不透明であり事業の継続が不可能であると判断し、解散する運びとなった事をご 報告いたします。 つきましては、2019年1月18日までにTESマネージメントスクリーンから口座残高をご確認いただきWithdrawal Request (出金申請)からWithdrawal Amount (出金額)をALL (全額)として出金手続きを行ってください。 期間内にお手続きを頂けない場合、お客様の資産は保全されない場合がございますのでご注意ください。 現在、電話が込み合っており大変繋がりにくくなっております。下記メールアドレスまでお問い合わせを頂ければ順番 に対応いたします。
support@argusproject.com
お手数をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
敬具
引用元:https://argusproject.com/jp/item.php
色々と書いてますが、要は
「取引失敗して大損して皆のBTCが
無くなっっちゃったので倒産します。ごめんね!」ってことです。
目減りした資産は98%。仮に
50BTC預けてたら手元に残ったのは1BTC。
この記事書いてる時点で
1BTC40万円ぐらいなので
実に2000万円の投資して40万しか残らない計算。完全に死亡ですね・・・。
でもアービトラージって
利ザヤを取るだけの方法なので
さっきも言ったようにリスク低いです。
だから、たかが1日の取引で
資産が98%も無くなるなんて無いです。
そもそもたった1日の取引で
98%も損するって、自分たちで
「TESは性能の低い脆弱なシステムです」
って認めたようなものですし・・・。
というか、損失を出した原因となる
「昨今の不安定な市場や価格操作などの影響」
って何だよ!とも思いますよね。
明確な理由が全くないし全く腑に落ちないです。
だから、この時点で
TES運営は最初から
「資金を持ち逃げする目的で
高配当率をエサに資金集めしてた」
可能性が非常に高いと思ってます。
TESはポンジスキーム?高配当案件にはご注意を!
以上からTESはかなり高い確率で
最初から参加者の配当を
持ち逃げしようと画策してたはずです。
ちなみに、こういう高配当をエサに
資金を集めて持ち逃げする案件は
HYIP(ハイプ)案件(ポンジスキーム)と言われてます。
【参考記事】
HYIP投資のD9クラブがヤバかった!弁護団誕生秘話
ハイプ案件の特徴としては
①通常では考えにくい高配当をうたい
②配当利率をエサに資金を集め
③最初(数か月~1年程度)は配当をして信用を集め
④ある程度資金が溜まったら持ち逃げする
というやり方を取ります。
考え方によっては
ハイプと知ってても
最初の数か月だけ配当受けて
さっさと解約すればダメージ受け無さそうですが
実際は今回のTESのように
元本が一定期間引き出せないので
結果的に元本以下の利益しか得られず損失になる、
または最初は本当に配当されるので
大丈夫だと安心し、放置してしまい、
最終的に持ち逃げされて大赤字になる。
そんなケースが多発してしまうんですよね(><)
あと今回のTESに関しては
ベガさんという情報発信者も
メルマガでTES参加を薦めていて
彼のメルマガ内では
「ベガファンド」という名目で
共同出資でTES投資しようと
募集がかけられていました。
僕は参加していないし、これ以上は
憶測になるので、何とも言えませんが
無免許でお金を集めるのは法律違反です。
ベガさんも被害者という立場で
色々と動いてるようですが、
TESとグルという話も出てますし
・・・・どうなんでしょうかね。
ただ1点腑に落ちないのはベガさんは
ブログで情報商材レビューもしてるんですが
レビュアーなら月利41.6%なんて投資話、
「ヤバすぎる案件」ってわかりそうなもんなんですが。
まぁ何にせよ結構
被害にあった人は多いようで
今続々と訴訟サイトに投稿されてます。

参考URL:https://enjin-classaction.com/list/detail/?topicId=1049568209

参考URL:https://mato.ma/project/159
以上、最近話題のTESについて
まとめてみあしたが、基本的に
「高配当すぎるのはポンジスキーム案件で決まり!」
と思っていてまず間違い無いです。
美味しい話なんて、そうそう
転がってるもんじゃないですからね。
しっかりと資産を築き、稼ぎ続けたい人へ
「簡単に、すぐ、即金で稼げる」
こういう情報がネット上で多く出回っていますが
その殆どは誇大広告です。
実践しても全く稼げず、大切なお金だけ
使って残るはゴミ情報だけ、、、それが現実です。
僕も昔はこういう情報に踊らされ
簡単に稼げるという情報に飛びついては騙され、
それを延々と続けて、全く稼ぐ事が出来ませんでした。
そして多額の借金も作ってしまい、
八方ふさがりになってしまいました。
でもそんな時に、ある出会いがキッカケで
ネットビジネスで大きく稼ぐことが出来るようになり
嫌な会社を辞め、今の自由でお金に不自由しない
好きなことを好きなだけ出来る生活を手にすることが出来ました。
そんな僕がネットビジネスで自由を手にするまでの道のりです↓↓
カズが多額の借金を返済し自由を手に入れたストーリー
そして、そんな僕が成功するキッカケになった
ネットビジネスで稼ぐ為のノウハウを期間限定無料で公開しています
へんなセミナーや高額塾などでは無い
限定ノウハウや優良商材顔負けの極秘情報も随時お届けしています^^
ネット業界は変化が激しいのでノウハウも時代に併せて
どんどん修正や改良を加えています
ネットビジネスで稼ぐ楽しみ、是非味わってくださいね^^
↓↓画像をクリックするか、下のフォームから直接どうぞ↓↓

カズ公式無料メールマガジン登録はコチラから
初心者でもパソコン1台で月収10万円を稼ぐための裏ノウハウを「期間限定」今だけ「無料」で公開中!!(販売価格29,800円 ⇒ 期間限定0円!)※PDF166ページ(64,431文字)
一人で悩まずにいつでも気軽に相談ください。
1つ1つ内容をみてちゃんと返信しています^^
⇒カズにメールしてみる?
では、カズでした。
「最新記事」
高額塾で被害に合われた方からの報告をいただきました。
高額塾の実態? 被害にあわれた方からの報告です